上津屋橋 (京都府八幡市―久御山町) 2009年5月5日撮影 |
|
数ある流れ橋のなかでもっとも有名な橋ですね。別名「木津川流れ橋」 昭和28年に架けられてから現在まで、台風や豪雨で幾度となくバラバラになっています。 ちなみに写真は2009年5月のものですが、同年10月8日の台風18号により 橋げた全流出の被害を受けています。(画像→外部リンク) |
|
流されても散逸しないようワイヤーでつながれています。 |
|
南禅寺水路閣 |
|
(京都市左京区) 2009年5月5日撮影 臨済宗南禅寺の境内を豪快に横切る水路閣は、明治期の琵琶湖疏水事業により、 明治23年頃造られました。 「お寺に洋風建築物なんて・・」と当時は反対の声が多かったようですね。 |
|
琵琶湖への水路は2ルートあり、両方とも長大隧道で山を潜っています。 |
|
左側は第二隧道だったかな? 右は第一隧道です。近づいて見れないのが残念。 |
|
蹴上インクライン 舟を乗せて運んだ台車が保存されています。昭和20年代まで使われていたとのこと。 |
|
疏水関連で見るべきところはまだまだあったのですが・・・ねじりまんぽとか、日本初のコンクリート橋とか・・ いつか再訪したいですね |
|
西塔橋 (京都市左京区) 2012年12月9日撮影 |
|
大正12年竣工 上路コンクリートアーチ |
|
橋を渡ると叡山ケーブルカーの八瀬駅があります。(なぜか写真撮っていない泣) また、少し下ると叡山本線終点の↓駅があり、どちらもかっこいい造りです。 |
|
叡山本線八瀬比叡山口駅 大正14年の開業当時からの木造駅舎 |
|
久世橋 (京都市南区) 2010年10月4日撮影 |
|
桂川に架かる戦後生まれのトラス橋 曲弦ワーレントラス3連 昭和28年竣工 |
|
現在の久世橋は、大山崎→京都市街方面の一方通行。逆方面は隣の新しい橋になります。 |
|
清滝隧道 (京都市右京区) 2010年10月4日撮影 |
|
下に紹介している愛宕念仏寺近くにあやしいトンネルを見つけました。 後で調べたら有名な心霊スポットとか・・。 竣工年は不明ですがなんとなく昭和20年代っぽい造りに思えます。 |
|
トンネルは信号による交互通行です。 |
|
こちらは北側。 |
|
おまけ 愛宕(おたぎ)念仏寺 (京都市右京区) 2010年10月4日撮影 |
|
珍スポでお馴染みの愛宕念仏寺に行ってきたよ 昭和50年代から一般の人たちが彫ったものがほとんどで、その数1200体! |
|
おまけその2 ここはあの有名な鈴虫寺だよ ありがたくも面白い名物住職の説法は一聴の価値ありっす! 写真この1枚しかないので興味ある方はこちらを(外部リンク) おしまい ホームへ 橋のページへ |
|