旧中央線(中央西線) 高蔵寺〜多治見間の廃トンネルたち 13号トンネル(多治見市月見町:岐阜) 12号トンネル(廿原第二隧道)(多治見市廿原(つづはら)町:岐阜) |
||||
|
||||
![]() 13号隧道多治見側坑門です。 真っ黒というか白というか、煉瓦の赤色はほとんど見えません。 ピラスター(左右の柱状の部分)に「13」の文字が書かれています。 |
||||
![]() 多治見〜高蔵寺間のトンネル達は今年で106歳を迎えます |
||||
![]() では入ってみます |
||||
![]() 先の14号トンネルと同様に路面左側がえぐられていました 煉瓦の落剥が目立ちます |
||||
![]() 天井から滴り落ちる地下水?が、煤を洗い流したようです。 |
||||
|
||||
![]() 待避坑です。 |
||||
![]() んっ?なんか先のほうが怪しいぞ。 |
||||
![]() あらやだ。行き止まりになっちゃいました。 |
||||
|
||||
![]() |
||||
仕方がないので戻ります。 B君はまだチョトス食べてます。 食べても食べても無くなる気配がありません。不思議なチョトスです。 14号トンネルの入り口まで戻りました。 トンネルの横に少しそそる鳥居があったので立ち寄りました。 |
||||
![]() 池田真徳稲荷神社 境内に続く階段が煉瓦造りなのが気になります。 トンネル工事と関連があるのかな。 |
||||
クルマで愛岐道路を名古屋方面に走り、月見橋を渡り、「月見センター」へ。 ここはし尿の処理施設です。 駐車場の一角にあきらかに違和感のある壁が・・・。 |
||||
![]() し尿処理場 月見センター |
||||
![]() 12号トンネルは悲惨なことになっちゃっていました。 |
||||
|
||||
![]() 月見センターから名古屋方面を撮影 旧線の道筋がはっきりとわかります。 この日は11号トンネルまで確認しておきたかったので、再びクルマを走らせ トンネルを探します。 しかし、この後見つけたトンネルは11号ではなく10号トンネルでした。 |
||||
(2006年1月29日訪問、2月3日公開) | ||||
10号トンネルへ | ||||
トンネルのページTOPへ | ||||
|
||||
ホームへ | ||||