相坂隧道 (兵庫県姫路市(旧香寺町域)) 場所はココ |
|
![]() 相坂隧道西側 兵庫県道80号線の一部 |
|
![]() 車が来そうな気配で、慌てて撮ったらぼやけた・・・ |
![]() 一度通り抜けてまた戻ってきたよ |
![]() 狭さ的には、国道421号石榑峠のコンクリブロックよりは若干広く、国道260号棚橋隧道よりは狭い感じ、ってわかるかな? 扁額は読み取れませんでした 1921年竣工 全長約70m、高さ2.9m、道幅は2.45m(ウィキペディアより) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() こちらは東側 |
![]() 東側 なんか坑門の写真が全部ボケてて使い物になんないんだけど・・・ 夕暮れ時の撮影は難しいです |
![]() 東側 明度を上げてるけど、日が落ちた時分だったので実際はすごく暗かったよ |
|
![]() 五重に巻かれた煉瓦 かなり念入りです 脆い地質なのかな? |
![]() こちらの扁額は極めて良好 |
![]() |
![]() おうちは遠いよ〜 |
(2012年9月訪問) | |
トンネルとかのページへ トップへ |
|