夏焼トンネル   (静岡県旧水窪町)

日本で2番目に人口の少ない村として有名な、愛知県富山村。
富山村民の唯一の足ともいえるJR飯田線大嵐(おおぞれ)駅は、佐久間ダム湖を挟んだ対岸、
静岡県磐田郡水窪(みさくぼ)町にある。(H17、合併により浜松市に)

道路地図を見ると、大嵐駅から静岡県佐久間町にかけて「県道288号大嵐佐久間線」という1本の道が
ダム湖岸をトレースするように描かれている。
実はこの道、地図にこそ記載されているものの、完全な廃道。
僕の知る限りでは、少なくとも10年前の時点で通行止めだった。
しかし、大嵐の駅を過ぎてすぐに通行止めというわけでなく、駅から約1.5キロの区間は通行が可能である。
そしてその区間に全長約1キロ、完全1車線の夏焼トンネルが存在するのだ。
このトンネル、最初通りぬけた時、不思議に思ったものだ。
だって抜けた先はすぐに通行止め区間。じゃ、なんのためトンネルを封鎖しないの?
で、調べてみた。トンネルの出口すぐのところに、狭く荒れた1本の道が分岐しており、
その先には「夏焼集落」があるそうだ。
この道は集落の人の生活道路として不可欠なため、いまだ現役を保っているらしい。
ちなみにこのトンネル、昭和30年に佐久間ダムが完成する以前の、飯田線のトンネルとのこと。


主要地方道1号・飯田富山佐久間線
大嵐駅との分岐点(富山村:愛知)



鷹巣橋 手前が富山村、
対岸が静岡県水窪町(現浜松市)



前来た時は「水窪町」の看板だったのに・・・


大嵐駅と飯田線


でました!夏焼トンネル 旧飯田線の一部を利用した、全長1キロを超える長い長〜いトンネル
県道288号線大嵐佐久間線の通行可能区間



夏焼トンネル入口から、駅方面を撮影 手前にも1つ、短いトンネルがありました


内部は、ところどころ補強が施されている また電灯も点いている
岩盤剥き出しの壁がいい味だしてます
 


対向車が来たら1キロもバックですか?


トンネル出口 左に見える道が夏焼集落への唯一のアクセス路
トンネルを吹き抜ける冷風がめっちゃ気持ち良いす


問題の県道通行止め区間スタート地点
もうずっと前からこんな感じです



うわー、夏草すごっ 
廃道とさえ言える状態じゃないす 道だったとは思えない


おしまい


ホームへ
旅のアルバムへ