岐阜県(美濃地方)の隅々


揖斐郡揖斐川町

揖斐川町の旧道は、どこか懐かしい雰囲気が。(揖斐川町三輪)

大野郡神戸(ごうど)町

神戸町は日吉神社の門前町として栄えました。
室町時代に建てられた三重の塔は
国の重要文化財に指定されています。(神戸町神戸)

揖斐郡春日村(平成17年合併により消滅←揖斐川町)


春日村六合集落 道は県道32号線 川は粕川

こちらは河合集落 横を流れる粕川は河合集落付近で
長谷川と合流する。

狭い路地が巡らされている河合集落を散策した。


河合から県道257号線を長谷川沿いに下ると
君が代発祥の地を記念して作られた「さざれ石公園」がある。
人気(ひとけ)も無く、閑散としていていた。

ちなみにさざれ石は岐阜県の天然記念物に指定されている。
さざれ石の学術的詳細は
「岐阜県の地学」を参考に。

不破郡垂井町

大垣市の西に位置する垂井町は、中山道の宿場町として知られている。
滋賀県側から数えて今須宿、関が原宿の次が垂井宿。

中山道と古刹・本龍寺
本龍寺は、芭蕉が「奥の細道」の旅の2年後訪れ、冬篭りをしてことで知られる。

武儀郡板取村(平成17年、関市と合併、消滅)


国道256号板取村老洞付近(平成17年2月撮影)

訪れたのは合併一ヵ月後だったが
「板取村」の名は残っていた

揖斐郡坂内村(平成17年1月合併により消滅←揖斐川町)


坂内村白川付近(平成17年2月撮影)

揖斐郡久瀬村(平成17年1月合併により消滅←揖斐川町)


久瀬ダム付近の林道にて

羽島郡笠松町

名馬・オグリキャップを生んだ笠松競馬場のある町。
赤字続きで閉鎖もやむなしといわれた笠松競馬だが、
昨年あのライブドアが参入の動きをみせ話題に。その後、どうなった?


笠松町の商店街 県道191号線(?)


岐阜県笠松町、愛知県一宮市北方町境 木曽川橋 県道14号線
昔はこの道が国道22号だった


ホームへ
旅のアルバムへ