| 旭隧道 (旧栄町(現三条市):新潟) | |
|  | |
| 昨年三条市と合併した、南蒲原郡栄町の「吉野屋」という変わった地名の場所に旭隧道はある。 これも雪中隧道と言っていいのかな? 通行止めの看板こそあるものの、実際は地元の方が利用しているようです。 付近の住民の方にトンネルを場所を尋ねると 「うーん、このクルマじゃあ無理だねえ、あのトンネルは入り口こそ広いが 中でぐんと狭まっているから。まだ完成していないんだよ。」とありがたい助言を頂いた。 場所はココです | |
|  旭隧道 旧栄町側 全長は800mを越えるらしい!あの中山隧道に匹敵します。 | |
|  助言にしたがいクルマは置いて探索開始。懐中電灯と長靴は必須です。 | |
|  入ってすぐにいきなりカーブ。 |  下はグッチョグチョ・・・ | 
|  「まだ完成してないから」 本当だ!現在進行形で工事中です。 |  進むにつれ足元の泥の川が激しくなった すこしのぼり勾配気味です。 | 
|  湿った風が吹いていて、写真がうまく撮れない |  恐怖?の手掘り区間スタート! 分かりにくいけど、あきらかに幅が狭くなってます。 クルマで突っ込まなくて良かったー | 
|  トンネルというより坑道だー |  入洞から200mほどきたかな? 実はここで先に進むのを断念しました・・・ 天井からの漏水が半端じゃないんです。 傘、必要です。 | 
|  |  | 
| ああ、通り抜けたかったなー、残念。 またいつか来よう。その時は傘を忘れずに。 ※旭隧道へ行くには狭い集落の中を通らねばならず、 道も入り組んでおり分かりにくいです。 夜間に肝試し等で訪れるのは近隣の迷惑になるので慎みましょう。 | |
| 参考リンク 「はぢめさんのお部屋」 こちらのサイトで、旭隧道に関する詳しいデータが公開されています。 旭隧道以外にも激アツいトンネルさんたちがたくさん紹介されています。 | |
|  | |
| ホームへ | |